医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダーなどでマイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで、従来の健康保険証の代わりに利用することができます。利用登録されたマイナンバーカードは「マイナ保険証」と呼ばれています。
マイナ保険証を利用すると、本人の同意に基づき、別の医療機関・薬局で処方された薬の履歴などが他の医療機関・薬局で参照でき、薬の飲み合わせなどの調整がしやすくなったり、窓口で限度額以上の支払が不要になったりと、様々なメリットがあります。
詳しくは、厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

mynumber01.jpg

↑ 画像をクリックすると拡大表示します。

mynumber02.jpg

↑ 画像をクリックすると拡大表示します。

mynumber03.jpg

出典:政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/newspaper/kijishita/202410/newspaper-1432.html

島根県保険者協議会
(事務局:島根県・島根県国民健康保険団体連合会)