交通アクセス お問い合わせ サイトマップ

ホーム在宅保健師等の会(ぼたんの会)>会の活動

会の活動

1.「ぼたんの会」活動内容

(1)総会の開催

(2)在宅保健師等研修会への参加

(3)紙芝居による認知症予防の普及啓発

(4)広報

  1. 会報の発行(PDF:3.3MB)
  2. 国保連合会機関誌「しまねの国保」への記事掲載
    島根県在宅保健師等の会コーナー「ホップ ステップ ジャンプ」での活動紹介

(5)健康長寿しまね推進会議への参画

会議への出席、キャンペーン等事業への協力

(6)県・市町村等が行う健康づくり活動への支援

(7)災害時の支援、協力

避難住民の健康管理等

  1. 「島根県災害ボランティアバンク」への登録(平成24年12月)
  2. 島根県との「災害時における協力に関する協定」の締結(平成25年1月)
  3. 津和野町豪雨災害時に益田地区会員が支援(平成25年7月)

(8)地域における健康づくり・介護予防活動等

2.地域における保健・福祉活動

 

内 容

全地区共通

◆各圏域健康長寿しまね推進会議への参画及びキャンペーン等への参加協力
◆県・市町村保健活動支援

松江地区

◆高齢者施設サロン活動   ◆グループホームサロン事業
◆認知症予防活動   ◆ゴムバンド体操・健康教室   ◆難病患者・家族会支援
◆公民館活動支援   ◆看護協会事業への支援

隠岐地区

◆高齢者サロン活動   ◆ロコモ予防教室   ◆セラバンド体操教室
◆紙芝居を活用した認知症予防・啓発活動   ◆子育て支援活動
◆学生実習支援・調査事業への支援

出雲地区

◆健康劇の上演   ◆高齢者サロン事業   ◆体操教室   ◆健康教室
◆リウマチ友の会支援   ◆乳がん予防活動   ◆乳幼児健診への支援

雲南地区

◆通いの場、サロン活動   ◆健康相談、訪問活動
◆健康体操(ゴムバンド、うんなん幸雲体操、要の体操等)
◆公民館活動支援   ◆乳幼児健診への支援

大田地区

◆ふれあいサロン活動   ◆高齢者通いの場への支援
◆農業大学校学生の健康相談   ◆福祉活動等への支援

浜田地区

◆筋トレ教室   ◆体操教室   ◆高齢者サロン活動
◆オレンジカフェへの支援   ◆子育てサロン支援   ◆公民館、福祉会活動支援
◆認知症相談事業、介護相談事業への支援

益田地区

◆健康運動教室(ゴムバンド体操)   ◆糖尿病教室への支援   ◆高齢者サロン
◆公民館活動支援   ◆益田市健康フェスティバル支援

地区活動のひとコマ

●寸劇と講演で認知症対応啓発活動
お母さん、すこしおかしい…?もしかして?と題した寸劇の後、認知症の気づきと当事者に寄り添った対応について講演。笑いと涙を誘う寸劇後の講話は、参加者の心にぐっと入ります。(松江地区)
●ゴムバンド体操の普及を離島で頑張っています。(隠岐地区)
●出雲弁で上演する健康劇が人気です。(出雲地区) ●「高齢者サロン」は仲間ができて楽しいです。(雲南地区) ●町角サロン
お口の体操や発声練習、体操、健康ミニ講話を行います。平成25年から論語の勉強も始めました。(大田地区)
 
●ゴムバンド体操でみんな元気です。(浜田・益田地区)  

ページの先頭へ