交通アクセス お問い合わせ サイトマップ

ホーム保険医療機関・保険薬局のみなさま>レセプト電算処理システムについて

レセプト電算処理システムについて

レセプト電算処理システムとは

 レセプト電算処理システムは、診療報酬の請求を紙のレセプトに替えて、光ディスク等に収録したレセプト(電子レセプト)で提出を行うことができる仕組みを整備したものです。
 保険医療機関、保険薬局、審査支払機関及び保険者を通じて一貫した整合性のあるシステムを構築し、業務量の軽減と事務処理の迅速化を実現することを目的としています。

 ※レセプト電算処理システムについての詳しい情報は、国保中央会ホームページでご覧になれます。

電子レセプトによる請求の手続き

電子レセプトによる請求の手続き

光ディスク等を用いた費用の請求に係る確認試験依頼書 光ディスク等を用いた費用の請求に係る確認試験依頼書 光ディスク等送付書

(保険医療機関等が行う参加手続き)

  1. 審査支払機関へ参加申出を行うとともに「光ディスク等を用いた費用の請求に係る確認試験依頼書」を提出する。
  2. 確認試験用の電子レセプトを提出する。
  3. 審査支払機関から送付される「確認試験結果連絡書」等を基に試験結果の分析を行い、その結果が良ければ「光ディスク等を用いた費用の請求に関する届出」を審査支払機関へ提出する。

各種様式

 光ディスク等を用いた費用の請求に係る確認試験依頼書 [PDFファイル:110KB]

 光ディスク等を用いた費用の請求に関する届出 [PDFファイル:108KB]

 光ディスク等送付書 [PDFファイル:74KB]